検索順位1ページ目を実現!食べログ集客術

有料プラン(25,000円、35,000円)ではこちらの広告枠に定期的に表示されます。

食べログ広告枠

食べログ広告枠

しかし、常に検索結果上位に表示されていれば広告効果は大きいです。

狙ったキーワードで1ページ目に表示させる

ネットで飲食店を探している利用者の動向は以下の2つに分けられます。

1.「食べログ」や「ぐるなび」のWebサイト(もしくはアプリ)を開きそこからエリアと料理を指定して検索
2.GoogleやYahooなどを使用してエリアと料理を指定して検索
 そして多くは検索結果に表示される「食べログ」や「ぐるなび」の検索結果ページに遷移

いずれにしても、多くの利用者は飲食店ポータルサイトの検索結果に訪れる確率が極めて高いと推測しました。

今回は「食べログ」に焦点を絞って書きます。

食べログの検索結果を見る場合、

・点数
・レビューア―の数
・料金

などをチェックします。
そして、興味があればそのお店詳細情報を見ます。
この操作を繰り返すのですが、食べログは検索結果として1ページに20店舗の飲食店を表示しております。
1ページをチェックすると結構な時間がかかりますし、意外と疲れます。

このことから、チェックしたとしても検索結果の2ページ目までと思われます。
そこまでチェックして希望の店が見つからない場合、エリアや検索キーワードを変更して再検索すると予想しています。

そのため、検索結果の2ページ目までに入る(40位以内に表示される)ということがとても大切だと感じました。

掲載3日目で上位表示を実現

掲載から3日ほどで狙ったキーワードでそれなりの順位表示が実現できたので報告します。
※総件数は新橋の飲食店の総件数になります。
画像はクリックで拡大します。縦長で見にくいですのでご了承ください。

新橋駅の焼き鳥 焼鳥

新橋駅の焼き鳥 焼鳥


「新橋駅 焼き鳥」
5位/2,512件中
1ページ目表示

 新橋駅の居酒屋

新橋駅の居酒屋


「新橋駅 居酒屋」
38位/2,512件中
2ページ目表示

新橋駅の魚介・海鮮料理 魚介料理

新橋駅の魚介・海鮮料理 魚介料理


「新橋駅 魚介料理・海鮮料理」
13位/2,512件中
1ページ目表示

 新橋駅の和食

新橋駅の和食


「新橋駅 和食」
29位/2,512件中
2ページ目表示

それなりの順位に表示されていると思います。
今週中にさらに順位を上昇させるべくテコ入れ中です。

「エリア+キーワード」の組み合わせが食べログの基本的な検索になりますが、このキーワード部分の需要(お店側がこのキーワードで検索させたいという重要)のランキングがあります。

2014年6月のトップ20は以下の通りです。

1.ラーメン
2.ランチ
3.居酒屋
4.焼肉
5.和食
6.イタリアン
7.寿司
8.うなぎ
9.そば
10.カフェ
11.個室
12.カレー
13.ステーキ
14.中華
15.パン
16.フレンチ
17.うどん
18.焼鳥
19.お好み焼き
20.焼き鳥

今回狙っているキーワードは3位、5位、18位、20位にランクインされているのでそれなりに競合が多いキーワードといえるので、有料プラン3日目の検索順位としてはいい出だしがきれたのではと思います。

メニュー文章の見せ方テクニック

店舗のページに入り、「メニュー・プラン」→「ドリンク」と進むと
ドリンクメニューが表示される。
このドリンクメニューの管理画面が非常に使いづらいため、多くの店舗で適当に
入力されている。

こちらについて体裁を整えて入力してみた。(現在途中版)

http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13111264/dtlmenu/drink/

他の店舗と比較して見やすいと思っていただけると思います。

実践したこと

前回のブログに書いてあることを一つづつ実践してみただけです。
一部実践できていないことを今週実践するので、さらに順位があがると思います。

また、利用者に見やすくということを意識して文章を改変しました。
食べログ内での検索順位を決めるルールは定期的に変更になるらしいので、検索順位決定ルールに則るというよりも、利用者視点に立って見やすい情報掲載を心がけるようにしています。

今後もさまざまな実験をして食べログを有効活用していきたいと思います。

コメントを残す

このページの先頭へ